サッと和えるだけで完成!! 富士通商『高冷地栽培のブロッコリー』で作る「粒マスタードマヨサラダ」をご紹介

栄養価が高く、日々の食卓に彩りを与えてくれるブロッコリー。市場での消費量が増えていることから、2026年には「指定野菜」として加わることになりましたね。
今回は、富士通商『高冷地栽培のブロッコリー』と調味料を和えるだけで完成する「粒マスタードマヨサラダ」のレシピをご紹介します!
ブロッコリーとマヨネーズの相性抜群の組み合わせにアレンジを加えたおすすめレシピです☆
富士通商『高冷地栽培のブロッコリー』をご紹介
『高冷地栽培のブロッコリー』は、フレッセイの店舗で販売しています。
こちらの商品は、標高約2,800mの高原で育ったブロッコリーを食べやすい大きさにカットし、急速冷凍しています。
生鮮のブロッコリーに比べて、茹で時間やカットする手間を省き、自然解凍でも食べられる便利な商品です!
富士通商『高冷地栽培のブロッコリー』で「粒マスタードマヨサラダ」を作ってみた
それでは、作っていきましょう!
【調理時間】
5分
【材料】
♦『高冷地栽培のブロッコリー』…1/2袋(125g)
♦マヨネーズ…大さじ1
♦粒マスタード…小さじ1
♦めんつゆ(3倍濃縮)…小さじ2
♦白すりごま…大さじ1
【作り方】
①凍ったままのブロッコリーを皿に平らに並べてラップをかけ、500Wのレンジで2分加熱します。
②加熱後、しっかりと水気を拭き取ります。
③ボウルにすべての調味料を入れ、しっかりと混ぜ合わせます。
④ブロッコリーを加え、よく和えたら出来上がりです。
富士通商『高冷地栽培のブロッコリー』で「粒マスタードマヨサラダ」を実食してみた
では、いただきます!
ブロッコリーはやわらかすぎず、シャキシャキとした程よい歯ごたえが残っています。
マヨネーズに粒マスタードを加えたことで、ピリッとした大人な味付けがグッド◎
さらに、めんつゆと白すりごまをプラスし、まろやかさと深みのある味わいに仕上がっています。
食べ始めたら、どんどん箸が進んでしまう美味しさです!
辛味が苦手な方は、マスタードの量をお好みで調整してもOK。
ぜひ皆さんも、『高冷地栽培のブロッコリー』で作る「粒マスタードマヨサラダ」をお試しください♪
当記事は掲載日時点での内容となります。
予告なく商品の販売終了、商品内容の変更、キャンペーンやサービスの停止をする場合もございますので、あらかじめご了承ください。
また、一部店舗では実施していない場合もございます。
詳しくは店舗へお問い合わせください。
