主婦の間でも大流行!SNS映えする『萌え断』ってなぁんだ?

皆さん、『萌え断(もえだん)』という言葉を知っていますか?
昨年からインスタグラムなどで大流行の『萌え断』は、サンドイッチやおにぎり、パンなど、何かを切った時に出来る「キュン」とくる断面のこと。
ボリュームたっぷりだったり、可愛いデザインだったり、色々な断面に萌えが生まれていますが、なんといっても一番の『萌え断』は、具材がぎっしりつまったサンドイッチ『わんぱくサンド』の断面!
この「萌え断わんぱくサンド」ですが、フレッセイのお惣菜と野菜を使って簡単に作れちゃうんです! というわけで、萌え断わんぱくサンドに挑戦してみました!
材料はコチラ。
具だくさんであれば材料は何でもOK!
今回は野菜コーナーでミックスサラダと紫キャベツ、プチトマトなどの野菜、お惣菜コーナーで『生姜風味の鶏唐揚げ』と『シルキーポークの柔らか煮豚』を用意して2種類のサンドを作りました。
作り方も簡単。
8枚切りの食パンに、野菜や惣菜をどんどん重ねていくだけ!
「こんなに乗せて大丈夫?」って言うほど乗せたほうがより上手にできます!
彩りを良くするために、半分に切ったゆで卵も重ねてみました。
重ね終わったら、食パンでギュッと挟んで、サランラップでぐるぐる巻きに。
10分くらい置いて具材を馴染ませたら出来上がりです!
ラップの上から半分に切ります。さて、気になる断面は…
具材たっぷり!可愛い萌え断ができました!
彩りがキレイなので、お弁当にもピッタリ!
とっても簡単に出来るので、ぜひ試してみてくださいね!
【おすすめ度】
お父さん ★★★
お母さん ★★★★★
息子 ★★★★
娘 ★★★★★
おじいちゃん ★★★
おばあちゃん ★★★★
当記事は掲載日時点での内容となります。
予告なく商品の販売終了、商品内容の変更、キャンペーンやサービスの停止をする場合もございますので、あらかじめご了承ください。
また、一部店舗では実施していない場合もございます。
詳しくは店舗へお問い合わせください。
