スポーツを頑張る息子を応援する「夏野菜カレー」!
■水分ミネラルたっぷり! 夏野菜を食べて夏バテを撃退しよう!
暑さが厳しくなってくると、食欲が無くなったり、疲れやすくだるくなったりします。これがよく耳にする「夏バテ」。
特に重大な症状があるわけではないですが、夏バテの状態で過ごすのはツライですよね。そこで、ツライ夏バテになる前に食生活を改善してみませんか?
ゴーヤやナス、かぼちゃ、ズッキーニなど、夏に旬を迎える野菜は水分が豊富で、身体の調子を整えるビタミンやミネラルをたくさん含んでいます。
また、野菜特有の色や香りのもとになる成分には、身体に良い働きがあるといわれています。
【ゴーヤ】
ゴーヤのビタミンCは加熱に強く、トマトの約5倍!食物繊維や鉄分も豊富。
【ナス】
身体を冷やす効果があり、ナスの紫色の色素には抗酸化力が強いポリフェノールを含んでいます。
【かぼちゃ】
β-カロテン、ビタミンB群、カリウムを多く含んだ緑黄色野菜。
【ズッキーニ】
糖質が少ないかぼちゃの仲間。かぼちゃと同じくβ-カロテン、ビタミンB群、カリウムが豊富です。
■スポーツを頑張る息子を応援する「夏野菜カレー」レシピ
毎日部活を頑張る息子を料理で応援! 野菜が苦手な子どもも、カレーにするとパクパク食べてくれますよ。
材料(5人分)
豚ひき肉 200g
かぼちゃ 1/4個
ズッキーニ 1本
パプリカ 1/2個
玉ねぎ 1/2個
ジャガイモ 2個
ニンジン 1本
ナス 1本
カレールー 1/2箱(5人分)
水 500cc
ご飯
オリーブオイル
作り方
(1)かぼちゃ半量・ズッキーニは8mmの厚さに切り、パプリカは縦に1~2cmの厚さに切る。
(2)かぼちゃ半量、ジャガイモ、ナス、ニンジン、玉ねぎは食べやすい大きさに切る。
(3)鍋にオリーブオイルを熱し、ひき肉を炒め(2)の野菜を加えて炒める。
(4)水を加えて、具材がやわらかくなるまで煮る。
(5)具材が煮えたら火を止めてカレールーを入れ、さらに煮込む。
(6)(1)の野菜はお皿に並べて、ラップをかけてレンジで1分半加熱し、フライパンで弱火で両面焼く。
(7)お皿に盛り付けたら完成!
野菜は加熱するとたっぷり摂取できます。食欲が無い時でも、大好きなカレーで食欲アップ! 夏野菜カレーで、夏バテ撃退! 旬の野菜をたくさん食べてください。
【おすすめ度】
お父さん | ★★★★ |
お母さん | ★★★ |
息子 | ★★★★★ |
娘 | ★★★★★ |
おじいちゃん | ★★★ |
おばあちゃん | ★★★ |
当記事は掲載日時点での内容となります。
予告なく商品の販売終了、商品内容の変更、キャンペーンやサービスの停止をする場合もございますので、あらかじめご了承ください。
また、一部店舗では実施していない場合もございます。
詳しくは店舗へお問い合わせください。