「おせち料理教室」でおせち作りにチャレンジ!
お正月に欠かせないものといったらやっぱり「おせち」。
だけど、おせちってなんだか大変そう…。なんていう人多いのではないでしょうか?
そんな皆さんにピッタリの企画「おせち料理教室」がフレッセイで行われています!
毎年12月にフレッセイ本部で行われる「おせち料理教室」は、かまぼこなどの魚肉練り製品でお馴染みの紀文食品さん協力のもと、フレッセイで20年近く開催され続けている人気の料理教室。
今年はたくさんの応募者の中から選ばれた30名が参加して行われました。
まずは紀文のクッキングコミュニケーターの奥津さんのデモンストレーション。
紀文から新発売の『はじめてのおせち』を使っておせち作りを進めていきます。
『はじめてのおせち』は、紅白かまぼこ、伊達巻き、黒豆、栗きんとんがセットになっていて、これ1つでおせちがすぐに出来るスグレモノ!
手順を説明してくれる奥津さんのお話を、メモを取りながら真剣に聞く参加者のみなさん。
料理ひとつひとつの由来なども教えてくれるのでとても為になります。
切り方に続いて詰め方の説明。
一般的な詰め方である「段詰め」を教えてもらいました。
説明を一通り聞いたらいよいよ実践!
6人1組でグループになり、おせち作り開始です!
今回は特別にオリジナルキティちゃんお重がプレゼント!
可愛いお重に出来たおせちを詰めて持ち帰ります。
主婦の参加者が多いためか、みなさん順調に上手に作業を進めていました。
その後、かまぼこの飾り切りのレクチャー。
結び・うさぎ・ちょうちょ・孔雀の4種類の飾り切りを教えてもらいました。
すべてのレッスンが終わり、みんなで試食会。
残った食材と一緒に、「紀文の『魚河岸あげ』のすき焼き風」もごちそうになりました。
「今年のお正月はおせちに挑戦したいです」
「飾り切りがとっても勉強になりました」
など、参加者の皆さんの喜びの声も聞け、美味しくタメになるおせち教室でした。
おせち教室は毎年開催されています。
チラシ等で告知を行っていますので、興味のある方はぜひ参加してみてください。
当記事は掲載日時点での内容となります。
予告なく商品の販売終了、商品内容の変更、キャンペーンやサービスの停止をする場合もございますので、あらかじめご了承ください。
また、一部店舗では実施していない場合もございます。
詳しくは店舗へお問い合わせください。