美味しく食べてロコモ対策!味の素KKおすすめレシピ~vol.5『豚のしょうが焼き』

(レシピ提供:味の素株式会社「レシピ大百科®」)
味の素株式会社がトップアスリートの栄養サポートをするために考えた「勝ち飯®」。そのノウハウを活かしたロコモ対策『勝ち飯®』レシピです。
「勝ち飯®」とは、主食・主菜・副菜・汁物・乳製品の5つの要素を揃えた、栄養バランスのよい食事です。
今回はその中の「主菜」バラエティーを紹介します。
*「勝ち飯®」は味の素(株)の登録商標です。
「豚のしょうが焼き」
◆材料(2人分)◆
・豚しょうが焼き用肉 6枚
・小麦粉 適量
A
・水 1/4カップ
・しょうがのすりおろし 小さじ1
・「Cook Do® 香味ペースト」1/2周(4g)
・「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ2
・キャベツの千切り 適量
鶏のだしをベースに、こがしニンニク油などの香味油と調味料を配合したペースト状の調味料です。炒飯、スープ、肉野菜炒めなどの中華料理が、これだけで家では作れないおいしさに仕上がります。やわらかいペースト状なので、チューブから簡単に片手で絞り出して使えます。
◆作り方◆
1.豚肉は小麦粉をまぶす。
2.フライパンに油を熱し、1の豚肉を焼く。肉の色が変わったら、Aを加えて汁気がなくなるまで煮からめる。
3.器に盛り、キャベツを添える。
*香味ペーストの使用量はキャップの円周が目安です。(1周は約12cmです)
◆栄養成分(1人分)◆
・たんぱく質:17.0g
・塩分:0.8g
・野菜摂取量:2g
当記事は掲載日時点での内容となります。
予告なく商品の販売終了、商品内容の変更、キャンペーンやサービスの停止をする場合もございますので、あらかじめご了承ください。
また、一部店舗では実施していない場合もございます。
詳しくは店舗へお問い合わせください。
