変わり種レシピも! 今年のフレッセイもお鍋のスープが勢ぞろい!

寒い季節になると、お鍋が恋しくなりますよね?
お鍋をするときに欠かせないのが鍋のスープ。最近では様々な味が出ていて、選ぶときにも迷ってしまいます。
フレッセイにもたくさんのお鍋の素が並んでいましたよ♪
色々あるので気になってお鍋の素をたくさん買ったけど、鍋が続いてしまったから別のメニューにしたい!
そんな時は、土鍋で炊く炊き込みご飯がおすすめです!
今回は鍋のつゆを使って、土鍋で炊き込みご飯を作ってみたいと思います。
まず、材料を紹介します。
【材料】
・お米 3合
・鶏もも肉 150g
・にんじん 1/2本
・舞茸 1パック
・油揚げ 1枚
・青ネギ 1本
・鍋のつゆ 1袋
【作り方】
(1)お米3合を土鍋に入れ、研ぎます。
(2)にんじんは2cm長さのせん切りに、油揚げも5mm幅くらいに切ります。
(3)青ネギを小口切りにし、鶏肉を小さめに切っておきます。
(4)お米の上に切った具材とほぐした舞茸を入れ、鍋のつゆを注ぎます。
今回は「鶏だし生姜鍋」のつゆを使ってみました!
(5)鍋の蓋をし、強火にかけて沸騰させます。
(6)沸騰したら弱火にして、12〜13分炊いていきます。
(7)火を止め、そのまま15分蒸らします。
(8)蒸らし終わったらしゃもじで混ぜて青ネギをトッピングすれば完成です!
今回はフレッセイのお惣菜のコロッケ三種とともにいただきましたよ!
ちなみに今回は鶏肉も細かく切れているものを買い、お惣菜の力も借りたのでかなり時短しながら大満足の献立メニューができました♪
鍋のつゆで味付けも簡単で美味しく手間いらずなので、忙しい日の晩ご飯にもおすすめですよ。
今回は和風な鍋のつゆで作りましたが、キムチ鍋の素ならもやしのナムルや韓国海苔を添えてビビンバ風にも。
トマト鍋の素なら、鶏肉を入れて洋風のチキンライス風など他のスープでも応用ができますよ!
いつものお鍋に飽きたら、ぜひ炊き込みご飯を試してみてくださいね!
当記事は掲載日時点での内容となります。
予告なく商品の販売終了、商品内容の変更、キャンペーンやサービスの停止をする場合もございますので、あらかじめご了承ください。
また、一部店舗では実施していない場合もございます。
詳しくは店舗へお問い合わせください。
