フレッセイの挑戦記! 2025.02.25

災害時に物資の供給を。板倉町とフレッセイの「災害時における生活物資の供給協力に関する協定締結式」に密着!

P1160259 2_Deblur

2025年2月19日、板倉町とフレッセイは「災害時における生活物資の供給協力」に関する協定を結びました。
板倉町役場にて行われた協定締結式に密着してきました!



「災害時における生活物資の供給協力」とは?



「災害時における生活物資の供給協力」とは、地震や風水害などの災害が発生した際に、被災者支援のために板倉町とフレッセイが協力し、迅速かつ円滑に支援を行うというものです。
フレッセイではこれまでに群馬県・桐生市・伊勢崎市・渋川市・前橋市など、フレッセイの店舗がある3県19自治体と協定を結んでおり、今回の板倉町は20番目の協定となります。



板倉町役場での協定締結式



板倉町役場 地域防災室にて締結式は行われました。
出席者の紹介の後、役場の職員から協定の内容の説明がありました。
そして協定書への署名が行われました。


P1160254


その後、板倉町長と株式会社フレッセイ 代表取締役社長より挨拶がありました。




P1160263
小野田 富康町長
「台風や地震など、近年様々な災害が起こっている。いつ起こるかわからない自然災害へ少しでも被害を軽減できるように災害対策を推進するとともに、一番大切なこととして町民への支援の準備を確実に行っていくことが重要であり、この協定締結がその大きな一歩であると考えている。災害が起こった際には、フレッセイと共に連携をはかっていきたい。」




P1160280
株式会社フレッセイ 早川仁 代表取締役社長
「素晴らしい歴史を持つ板倉町と協定を結べたことを大変嬉しく思っている。私自身も中越地震を体験し、日頃の生活の中で災害時の準備は非常に大切で重要であると実感している。災害が無いに越したことはないが、いざという時には精いっぱい町民の皆様のために尽力し、お役に立てるような場所でありたいと考えている。」




地域の皆さんが多く利用するスーパーマーケットであるからこそ、非常時の拠り所としてどう動くべきかを常に考えているフレッセイ。
今後も協定を結ぶ自治体を増やしてフレッセイを利用するお客様の地域と連携を行っていく予定です。
災害はあって欲しくないことですが、県や市町村と協力して対応すると表明してくれることは、住民としてとても心強いですね。


フレッセイジャーナルでは、このような行政との関わりについて、これからも積極的にご紹介していきたいと思います。




bana_750x440

当記事は掲載日時点での内容となります。
予告なく商品の販売終了、商品内容の変更、キャンペーンやサービスの停止をする場合もございますので、あらかじめご了承ください。
また、一部店舗では実施していない場合もございます。
詳しくは店舗へお問い合わせください。